top of page

皆の"やりたい!"が集まる『活動Share!会』#4 レポート (2023.1)

こんにちはー!ほとりオーナー兼コミュニティマネージャーのたみーです🐥


毎月開催中の『活動Share!会』。第4回を行いました!🙌

参加できなかった方にも皆さんの活動を伝えたくレポートにしています。今回も素晴らしいシェアが盛りだくさんなので、早速紹介していきます!



1人目: ふみさん(小室さん) - やりたいこと6つ!話して整理したい!


前々から参加したがってくれていたふみさん。(小室さん)

口頭で、アイディアをたくさん話してくれました!


1.ユネスコエコパークの名に恥じない「モノを巡らせる町」にする仕組み作り🔄

テレワークセンターMINAKAMIFLAPさんが-BBKJ-物々交換所をやっている時期がありました。不用品を持ち込むだけでいい手軽さ。欲しいモノがあれば持っていってOK。貰う人はお礼をノートに書き残していく。コミュニケーションも生まれる地域ならではの取り組みでした。

長く住んでいる方のおうちには、たくさんのモノがある。もう使うこともなく収納されているだけだけれど、捨てるのも労力がかかる。あげるのももっと労力がかかる。手軽に、モノがめぐる仕組みをつくれないだろうか?

  • BBKJのような場所を新たにつくるか?

  • 地域の人ならみんな知っているゴミ回収所「奥利根アメニティパーク」にそのような場所をつくれないか?

  • facebookなどのオンラインで行う「オカネイラズ」という取り組みが全国に広がっているがのっかるのはどうか?

  • たみーのつくるローカルクラウドファンディング(のちに紹介)はモノの募集もできるので、そのプラットフォームにならないか?

などなど、様々な意見が飛び交いました!


2.自伐型林業で出る間伐材を飲食店で使う割り箸に🥢

飲食店の多いみなかみ町で、割り箸を地産地消するというアイディアを数年前から考えているそう。すでに町にも相談していましたが、設備にお金がかかるので難しいとの返答。


< うちの母が同じことをやっていましたよ、10年前に



今回参加の三栖さんのお母さんが、なんと過去に飛騨で割り箸をつくる活動をされていたとのこと!

この日はいらっしゃらなかったのですが、移住はお母さんとご一緒にされるとのことで、いらっしゃる際はぜひお話しましょう、という話に。

いい出会いですね。シェア会の醍醐味です。


3.お寺市!🛕

嶽林寺など、地元のお寺の住職さんと繋がりのあるふみさん。フリーマーケット・蚤の市のような「お寺市」を開きたいとのこと!


4.読書感想シェアの会📕

テーマ本を1冊決め、みんなで読んできて感想をシェアするというもの!

最近水上駅近くにオープンしました、私も大好きなブックカフェ"Walk On Water(WOW)"でやりたいイベントだそう。

  • 最近移住したぴーちゃん(宮崎さん)が、既にオンラインで同じような読書会イベントをやっているから、コラボしたらどうか?

5.オープンに性について語る会🙌

話す場を作らないと話題にしづらいもの、性についてなんてまさにそうですね。

  • ほとりで毎年セクシャルマイノリティについて考える会&Mix Barを開いているマロリンと一緒にやったらどうか?➝ 今はみなかみに住んではないないが、今度仮移住しにくるらしい。

6.日本酒スナック🍶

利酒師の資格を持つふみさん。

以前、sumika livingのカフェで一夜限りのイベントとして開いてくれました。私も参加しましたが、ふみさんセレクトの日本酒を絶妙な温度で飲み比べながら、sumika livingのゆみこさんが作るこれまた絶妙なおつまみで、言葉にならないほど幸せな時間でした‥🍶

子育てが落ち着いてきたのでまたやりたいとのこと!

  • ほとり開催でも全然アリです。そのまま泊まっていける🛏

  • 高山村に週末Barを開きたいご夫婦がいるので、週替りなんかで一緒に場所借りするというのも‥!

以上6つ、ふみさんの快活なアイディアに刺激されて、みんなからの意見やアイディアも耐えない時間でした😊

ふみさんのように、資料を用意しなくても整理するためにとにかく話してみる、というのもシェア会の使い方のひとつです!

次回シェア会でも継続で話してくれるとのこと、続きが楽しみですね!✨


2人目: あっこさん(2回目) - 「好き」を大事にする「ものづくり」のサイクル - 織り/染めのプラグラム作り込み!


あっこさん(中村さん)は2回目の継続発表。ありがたし🙏

前回詳しくお話してくれましたが、染める・織る・繕うなどを通して、いま手元にある物を長く大事に使っていく、大事にするやり方に楽しみを見出だせることを伝えていきたいと、あっこさんは考えています。


そして前回に引き続き、拠点探し中。

拠点探しのためにも、プログラムを作り込んでおきたいと、金額プランなど考えてきたものを共有してくれました。

  • 拠点、たくみの里が相性がいいのではないか?

  • たくみの里のもりとさんの染め工房を間借りする形は?2階があいていたかも?

などなど、いろいろな提案が飛び交いました!


3人目: なっちゃん(あっこさん代理プレゼン) - みなかみに子ども食堂をつくる!&雪あそび企画!


あっこさんと同じくFLAP所属の地域おこし協力隊、管理栄養士の資格をもっていて、健康的でおいしいごはんをいつも作ってくれるなっちゃん。(酒井さん)

「なっちゃんからの預かり物」として、あっこさんからプレゼンしてもらいました!素敵な資料はあっこさん作とのこと。FLAPお二人の素晴らしい連携プレー✨


1.ペコ村スプラトゥーン

「ペコ村」というのは、私たみーのペコロジプロジェクトのひとつ、みんなで作り上げる共創シェアビレッジのことです。やりたいことを持ってきてくれるのは嬉しい。。

冬季は雪に埋もれるのでたいしたことはできないのですが、雪遊びしたいねという話をしていたら企画にしてきてくれました😭 スプラトゥーンとはニンテンドースイッチのゲームソフトで、大人気の陣取りゲームです。それを現実でやってしまおうという案ですね!笑

個人的には、土に還るような材料で雪を色塗りできたらいいななどと!冬のうちにちゃんと企画化したいところです!


2.本気で挑め!ペコ村ゆきだるまコンテスト

ガチでつくる雪だるま、思えばやったことありません‥ 優勝目指して大人も子供も本気になれば、無心になって楽しめそうですね!個性もでそう⛄

  • 雪だるまに限らず、形はなんでもOKにしても楽しそう

  • ガチの雪像だと塩を使うけど、土が傷むかもしれないので考えたほうがいいかも

などのご意見をいただきました!


3.子ども食堂プロジェクト、始動します!

春頃から始動予定。Yujuカンパニーさんなども一緒にやるとのこと!

一緒にやりたい!手伝いたい!などあればぜひお声がけくださいとのこと。

  • 子どもたちが歩いていける場所にあるといいね

  • 限られた人だけでなく、みんなが気軽に足を運べるような工夫があるといいね

などという話がでました!


4人目: みすさん - みなかみに引っ越してやりたいこと!自給自足生活とフリースクール👩‍🌾


お次は、何度もみなかみに足を運んでくれている三栖(みす)さん!

移住前とは思えない人脈ネットワークを既に開拓していて、農家民宿さんのところに仮移住の形で来ることが決まっているそう。大学院卒業後の就職先はIT企業に決まっており、リモートワークで働きつつプロジェクトを進めたいとのこと。

様々なことをやりたいという情熱を強く持ちつつ、物腰が柔らかく学ぶ姿勢があり、丁寧なコミュニケーションをとってくれる三栖さん。大学院生とは思えない大人っぽさです。笑


内容は資料をみてもらえたらと思いますが、自給自足的な生活をするための自然菜園を始める準備を既に行動しており、それだけでなく食を通じた教育(フリースクール・寺子屋)や町全体を活性化させていくことも視野にいれています。

すごい逸材がきたものだ。。

  • 埼玉県の明石農園 でも自然農法を学んでいるとのこと

  • 農園なら、片品村に住んでいるみっちゃんと話してみたら良さそう!

などなど、プレゼン後もいろいろな話がでてきました!


5人目: なおちゃん - 谷川岳のトイレ問題を解決したい!

トコトコみなかみ登山ガイドとして活躍中のなおちゃん。(片野さん)

なおちゃんのガイドで山を登ると、柔らかい人柄なので居心地もよく、豊富な知識で1人で歩いていたら決して気づかないような新たな発見を与えてくれます!

そんななおちゃんですが、谷川岳のトイレ間の距離が遠く休憩所付近が汚れてしまっている現状に対して何かできないかというお話を提起してくれました。

  • 休憩所付近にトイレをつくるとしたら(お金がかかる・管理が大変)

    • クラウドファンディングしたら、谷川岳を愛する人達からたくさんお金は集まりそう

    • 資産のある会社に協力してもらい、逆に目玉となるような今までにないトイレをつくるという方向はどうか?

  • トイレ以外の代替案を考える

    • 土に還るような工夫ができないか?

    • 持ち帰ってもらう仕組みをつくれないか?

  • トイレがしばらくないことを知らないのではないか?

    • 天神平に看板をたてたり、周知できたらいいね

  • モラルをあげる

    • 子どもたちにポスターをかいてもらう

    • ボランティア清掃活動を知ってもらう、参加してもらう

などなど、たくさんのアイディアがでました!


6人目: めぐみさん - 占いスナックを開きたい!

新治在住のめぐみさん。結婚と出産を期に、Uターンで戻ってきました。

おうちではなかなか仕事に集中できないからと、最近ほとり会員になってくれました!

タロットや数秘などの占いをしており、将来的にはスナックを開きたいとのこと!


私も一度お試しで占いを受けてみましたが、私が学んでいるライフコーチング(コーチが話を聞いたり質問をする中で、本人にとって最善の選択ができるように並走する関わり方)に近いものを感じました。占いの結果からアドバイスをして終わりではなく、本人が自分で答えを見つけるための、考える材料として借りてきてるような印象でした。

自分が悩んでいたことも、めぐみさんと話したことで、縮こまっていた部分がふっとゆるんだような感覚になりました😊


ほとりの個室を使ってのめぐみさんの「占いデー」をやるかもしれません!お楽しみに!


7人目: たみー - ペコロジプロジェクト!ローカルファンディングのWebサービスつくります!

最後は私たみー(田宮)のシェアをお届けします。

ペコロジはざっくりいうと、幸せ探求のための、自分の満たし方の模索・人との繋がり方(コミュニティの在り方)の模索・自然との関わり方の模索を、仕組みづくりからやっていくものです。 ※詳しくはわかりやすいホームページを近々つくりたいと思います。。


なっちゃんの発表ででてきたペコ村は、何もない土地から、皆がやりたいことを持ち込むことで、生活やあそびをゼロからつくっていくプロジェクトです。


そのペコ村の基盤にもなる仕組みとして、お金だけではないクラウドファンディング、ヒトモノカネを募集できるローカルファンディングのWebサービスをつくりたいと思っています!

作成中のラフをお見せしました


この活動シェア会の主旨もほぼ同じなのですが、まだ完成していないものだとしても、みんなのやりたい!を集めたり見える化することで、作っていく過程で今まで以上にみんなが協力し合ったり応援し合うことができるのではないか。そしてこのプロセスこそが、幸せ・豊かさに繋がるのではないか。そんなことを考えています。


地域内同士の連携はもちろん、観光コンテンツとして外の方にも参加してもらえたら面白いだろうなと考えています。ほとりは外と内をつなぐ拠点として機能できたらと思います。


活動Share!会は毎月開催中!


あの、みなさんの発表を記録として残すのはとても楽しいのですが、

ブログを書くのが正直超絶大変です!/(^^)\

第2回・3回のシェア会のシェアができてないのがとても心苦しいのですが、このSNSシェアとブログかくだけで丸2日くらいはかかってるような‥。


というわけで、協力者募集中です!!

次回以降、議事録は会の中でとってしまいたく、書いてくれる人がいたら大変助かります!ついでにブログかいてみたいって人も募集です!笑

ライブ配信?動画記録?的なものもしたいのですが、今回声が遠いと全然入らず、マイクどうしたらいいとかよくわからないので、どなたか相談などできたら嬉しいデス。。。


今回はひとまず書ききれてよかった。


イベントは本当に毎回面白くてとても盛り上がるので、気になっている方はぜひ顔だしてもらえると嬉しいですっ!聞くだけでもOKですし、どんな内容でも、気軽に話してくださいねー!


それではまた次回!


閲覧数:194回0件のコメント

Comentários


bottom of page